エグゼクティブ
コーチング

こんなお悩みや課題はありませんか?
マックリンではリーダーや組織の状況に合わせて個別にプログラムを設計し、解決に導きます。

  • 高い業績目標達成が求められる中で、部下が思うように動いてくれない。人材が不足している
  • 思ったように結果が出ず、リーダーとして今のままで良いのか、不安に思うことがある
  • ポジションが上がり、新しいスキルが必要になり、精神的な部分も含めて何らかの支援が必要だと感じる
  • リーダーシップの源泉となるような価値観や信条を明確にしたい
  • 各メンバーが力を最大限発揮できるようリーダーシップスタイルを変えたい
  • 会社のフィロソフィーを浸透させたい
  • 会社の経営の一翼を担える後継者を育てたい
  • 組織内の様々なハラスメント問題を解決したい

ポイント

POINT

1

対等な関係づくりと「安心・安全な場」の提供

コーチングの効果を左右するのは、対象者とコーチの関係性といっても過言ではありません。マックリンでは対等な関係の中で協働しながら進めることを重視し、気づいたことは厳しい内容でも率直にお伝えします。また、リーダーならではの不安や迷いを吐露できる「安心・安全な場」、決断に対して後押しされる・実行に向けて背中を押される「勇気づけられる場」と感じていただけるよう信頼関係を構築します。

POINT

2

今後のキャリアや人生を見据えたコーチング

コーチングのみで完結させるのではなく、行動と学習が変化・成長を生み出すという考えのもと、実際に現場で考え行動し、学びを得る事を大切にします。また、目先の能力開発だけではなく、今後のキャリアや人生など将来を見据えた中長期的な視野で受講者に寄り添います。さらに、経験やスキルの不足を補う書籍を紹介したり、必要であれば受講者の社内会議に一緒に参加するなど、コーチングの枠を超えた幅広いサポートも行なっています。

概要

対象者
  • 組織のリーダー(取締役、執行役員、事業部長、部長など)
  • ベンチャー企業の経営者
  • 組織の変革や新たな価値の創造を目指す人 など
プログラム例
リーダーシップ開発
目的:持続的な成長と業績目標達成のために、部門長が自部門に対してより良い影響力を発揮できるようにリーダーシップ開発をする
How:①上司と対象者と一緒に「リーダーとしてのありたい姿」「部としての組織のありたい状態」について腹落ちするゴールを設定する。
②自らの慣れ親しんだ思考・行動パターンを認識し、従来と違う選択肢の「発見→選択→行動→学習」を行う。
③職場のメンバーに協力頂き、部長のリーダーシップ面での改善点についてフィードバックをもらい、リーダーとしてのあり方や言動を転換していきます。
組織の能力開発
目的:戦略の実行力を高める
How:①外部環境の変化から自社の方向性を考える
②会社の方向性に対して自組織に必要な能力や活動を可視化する
③②を具現化するために、リーダーとしてどうアクションをしていくかをコーチングしていく

企業内研修
(管理職研修・選抜研修など)

社内での研修で、こんな風に感じたことはありませんか?
「人が育つメカニズム」を熟知したマックリンでは、企業ごとの課題を見極めた上で、プログラムを設計します。

  • 研修内容に無駄や重複が多いと感じる
  • 受講者が本気で研修に取り組んでくれない
  • 受講者が研修で学んだことを忘れてしまう
  • 大事なインプットが受講者の成長や行動につながらない
  • 学びの場と実践の場(現場)に乖離があり、役に立たない
  • 受講者が実践し成功しても孤軍奮闘となり、持続することが難しい
  • 研修後の効果測定ができず、実際現場で役立っているかわからない

ポイント

POINT

1

「人が成長するサイクル」×本人の努力×支援者

多くの研修では問題解決やマネジメント等に関する方法論を学びますが、難しいのはそれらを理解することではなく、行動に移すことです。マックリンでは、独自に考案した「人が成長するサイクル(方法理解→自己選択→阻害要因除去→行動→内省→習熟度向上→成功体験)」をベースに、お客さまの課題に沿った研修を設計します。このサイクルに「本気で自分と向き合う本人の努力」と「上司や他の受講者等の支援者」が加わることで、受講者の成長を実現します。

POINT

2

ストレッチ・ゾーンでの経験を重視

慣れ親しんだ安全領域(コンフォート・ゾーン)ではなく、うまくいかない「モヤモヤ感」と、これができれば嬉しいという「ワクワク感」が共存するチャレンジングな領域(ストレッチ・ゾーン)での行動こそが、変化や成長につながります。そこで、マックリンの研修では、インプットは必要最低限とし、自分の殻を突き破った先にあるストレッチ・ゾーンでの経験を重視。また、プログラム終了後に定性・定量の両面で効果を測定し、改善を繰り返すことで、年々精度を高めていきます。

概要

対象者
  • 若手〜ベテランまであらゆる階層の選抜メンバー
  • 会社を変革していく気概のある人材
人数・期間
4〜12名の少人数クラス・8カ月〜3年
プログラム例
経営人材育成・タレントディベロップメント
目的:経営幹部としての軸(信念・価値観)の確立
概要:受講者の育成計画を上司へレビューし、受講者の成長目標実現に資するタフアサインメントを課して、その経験から得られる学びを、コーチングを通じて深めていきます。
機能別組織のリーダー人材育成
目的:リーダー人材の育成・人材を育てる風土の醸成
概要:上司との人材会議で設定したアクションラーニングのテーマに沿って、受講者に職場でのチャレンジングなアクションを促し、経験学習のサイクルを回していきます。
アセスメント
目的:昇格審査・ファーストトラック人材の選定・能力開発
概要:リーダーに求められるコンピテンシーの習得に向けた教育プログラムの企画・運用と、昇格試験時のアセスメントを行ないます。

お客様の声

【受講者の声】
  • 「課の中でリーダーシップを発揮していて、包容力がでてきた」と上司からフィードバックをもらったり、自分自身の成長も現場で感じれ、仕事へのモチベーションが上がりました。
  • 自分の基軸を持てるようになった。
  • 自分の役割の範囲を決めてしまうところがあったが、難しいテーマをやろうと腹を決めて、継続的に粘り強く製造の人を巻き込むためのアクションができた。
  • 研修を通して成長し、昇格できた。
【受講者の上司の声】
  • 部下の成長はもちろん、上司の私も成長する機会となりました。
  • これまでは、部下を寄せ付けないオーラがあったのではないかと自分自身が感じていたが、部下の意見を傾聴し、動機付けすることで部下から相談される機会が増えてきた。
  • 自身のマネジメントを見直す大きなきっかけとなり、部に一体感が増しました。

プロセス
コンサルティング

人材育成方針・体系、MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)などの策定・運用にこんな課題はありませんか?
マックリンでは、その組織らしさが活きる支援を行ないます。

  • コンサルタントに依頼しコストをかけてミッションをつくったが、自社らしさが感じられず、しっくりこない
  • 良いミッションを打ち出せても、なかなか社内に浸透しない
  • 目指す人材像についてプロジェクトメンバーで話し合ったが、意見がまとまらない
  • コンピテンシーモデルを策定したものの、現場でうまく活用できない

ポイント

POINT

1

ワクワクする未来を感じるアウトプットを

プロセスコンサルティングでは、お客様が主体となって自ら課題を発見し、導き出した解決策を実践できるよう支援します。例えばテーマが「ミッション策定」であれば、私たちはファシリテーターとして考え方の枠組みや他社事例などの情報提供、価値観の共有、対話が深まる場づくりに徹し、ミッションそのものはお客様に策定いただきます。ただ、マックリンのこだわりとして「一人ひとりの声を尊重し納得いくまで話し合う」「ワクワクする未来を感じるようなアウトプットにする」という2点を大切にしています。

POINT

2

現場での体感を重視し活用できるものに

プロセスコンサルティングには「当事者意識が高まり、実行につながりやすい」というメリットがあります。しかし、月1回程度の打ち合わせではこれまでの経緯や自分たちの想いを忘れることがあるため、これまでの対話の背景となった仕事のやりがいや歓びなどのストーリーを端的にまとめ、参加していない人も含めて真意が伝わるよう工夫しています。また、策定したアウトプット(ミッション・目指す人材像など)を意識しながら職場で実践頂き、ご自身や周りのメンバーにどのような影響が出るのか、現場でもしっくりくるものなのか、検討を重ねながら有効な活用を目指していきます。

概要

対象者
部門単位での選抜メンバー
人数・期間
14〜15名・3〜4グループでのワークショップ
プログラム例
  • 部門のミッション策定
  • 人材育成のコンピテンシーモデル策定
  • 目指す人材像と育成体系策定 など

お客様の声

  • 「これまで腑に落ちていなかったミッションが自分ゴト化され、自分たちが仕事をする上での指針となりました」
  • 「未来の可能性を感じられる、ワクワクするミッションができました」
  • 「自部門が目指している理想の姿が見える化でき、仕事にやりがいを感じるようになりました」
  • 「所属する部門に誇りを持てるようになりました」
  • 「これまでは議論に勝敗をつけがちでしたが思いを語り合う対話ができるようになった」

コンサルティング
(ディスカッションパートナー支援)

こんな時に相談相手がいれば…と感じることはありませんか?
マックリンがお客さまと共に考察し、課題解決を目指します。

まずは御社が抱えている課題・お悩みに対して、課題・ご状況・意見を情報提供していただきます。お話をじっくり聞いた上で、こちらで論点をまとめ検討すべきことを整理し、お客様から見えいている角度だけではなく多角的な観点から意見を提供し、課題解決のための施策をご提案し、結論を導くお手伝いです。

こんな時に相談相手がいれば…と感じることはありませんか?
マックリンがお客さまと共に考察し、課題解決を目指します。

  • 次世代リーダー育成や後継者育成を進めたいが、具体的に何から始めたら良いか分からない
  • 顧客基盤の構築の仕方について相談したい
  • 組織開発・人材開発の施策について客観的な観点からアドバイスが欲しい
  • 売上拡大に向けて幅広い視野で相談したい(新規開拓・顧客のアプローチ方法、提案書の作り方、サービス拡充の仕方etc.)
  • 営業スタイルの方向性について相談したい(「待ち→攻め」の切り替え方、アカウントプランの作り方・運用の仕方etc.)
  • マネジメントの関する課題が山積みで、整理できない
    • 権限委譲の仕方・任せ方について
    • 効果的なチーム運営について
    • 自分にあったリーダーシップスタイルについて
    • ロールモデルが不在
    • テレワークに伴い、マネジメントスタイルの変化
  • 教育・研修体系の見直しについてアドバイスが欲しい
  • 社員の行動データ・パフォーマンス分析についてアドバイスが欲しい

ポイント

POINT

1

“思考と心の応援団”として

「対等かつ本音で議論できる相手が社内にいないため孤独を感じる」「コンサルティング会社に相談しても、アドバイスは頂けるが現場に寄り添ってもらえず納得して進めることができない」という経営者や組織のリーダーは少なくありません。
マックリンはそんな方々の夢と志に寄り添うディスカッションパートナー=壁打ち相手として、 “思考と心の応援団”として、さまざまな支援を行なっています。

POINT

2

言葉にできないモヤモヤをカタチに

優先順位の高い課題は何かを論理的に整理したり、ブレークスルーにつながる課題を見つけ解決に向けて智慧を出し合ったり。
マックリンではどんな時も“お客さまと共に考え、共に苦労する”というスタイルを大切にしています。また、うまく言葉にできないモヤモヤしたお悩みをカタチにすることも、マックリンがご提供する価値の一つです。ぜひご相談ください。

概要

対象者
  • 経営者
  • 組織のリーダー(執行役員、事業部長、部長など)
  • 人事部
人数・期間
ご相談の上、決めさせていただきます。

お客様の声

  • なんとなく問題意識を持っていたことに質問や仮説を提示されることで、何が本質的な課題なのかが明確になった
  • 自社の状況を客観的な観点からとらえ、フィードバックいただいたことで、俯瞰して自社の問題点を考えることができた
  • 重要度が高く緊急度が低いテーマについて、伴奏してもらえることで、日常業務に追われた後回しにすることなく、確実に進捗を進めることができた
CONTACT